例会案内 会誌「鹿児島民具」 歩みと活動 会則 リンク サイトマップ
鹿児島民具学会は、暮らしや仕事、祭りの道具をとおして、鹿児島の伝統文化を考える研究会です。
2ヶ月に一度、研究会を開催しています。民俗学・考古学・歴史学などの研究者や地域研究家が、さまざまなテーマで研究成果を発表します。藁細工体験教室や竹笛の演奏などもあります。
また、地方研究会として県内各地で実施することもあります。
【例会はどなたでも参加できます】
直接会場にお越しください。資料代300円(学生100円)。
時間はいずれも午後1時30分から午後4時30分までの予定です。
回 | 日にち | 場所 | 研究発表1 | 研究発表2 | 研究発表3 |
---|---|---|---|---|---|
232回 | 4月23日 | 鹿児島県歴史・美術センター黎明館 | 松原武実氏・小島摩文氏(民俗学会・隼人文化研究会合同) | ||
233回 | 7月9日 | ミュージアム知覧(知覧地域研究会) | 井上賢一氏 | 小島摩文氏 | ―― |
234回 | 9月10日 | 鹿児島県歴史・美術センター黎明館 | 松原武実氏 | 田頭壽雄氏 | ―― |
235回 | 11月12日 | 鹿児島県歴史・美術センター黎明館 | |||
246回 | 1月14日 | 鹿児島県歴史・美術センター黎明館 | |||
247回 | 3月10日 | 鹿児島県歴史・美術センター黎明館 |
例会の研究発表タイトルなどは、その都度ブログ内でお知らせします。
→例会案内:ブログ内「鹿児島の民俗ニュース」
毎年一回、共同調査を実施します。史跡巡りや博物館・資料館の裏側も見ることができます。
年度 | 調査日 | 調査地 | 参加 | 成果発表 |
---|---|---|---|---|
2019 | 2019.9.6〜9.9 | 南九州市川辺町各地 | 11名 | 鹿児島民具32号「川辺特集号」(2020、鹿児島民具学会) |
2018 | 2018.9.7〜9.9 | 出水市各地 | 8名 | 鹿児島民具31号「出水市特集号」(2019、鹿児島民具学会) |
2017 | 2017.9.8〜9.11 | 枕崎市各地 | 13名 | 鹿児島民具30号「枕崎市特集号」(2018、鹿児島民具学会) |
2016 | 2016.9.15〜9.18 | 姶良市蒲生町各地 | 11名 | 鹿児島民具29号「蒲生町特集号」(2017、鹿児島民具学会) |
2015 | 2015.9.17〜9.20 | 南さつま市金峰町各地 | 9名 | 鹿児島民具28号「金峰町特集号」(2016、鹿児島民具学会) |
2014 | 2014.9.19〜9.22 | 南九州市頴娃町各地 | 15名 | 鹿児島民具27号「頴娃特集号」(2015、鹿児島民具学会) |
2013 | 2013.9.21〜9.24 | さつま町各地 | 13名 | 鹿児島民具26号「さつま町特集号」(2014、鹿児島民具学会) |
2012 | 2012.9.14〜9.17 | 湧水町各地 | 16名 | 鹿児島民具25号「霧島山麓特集号」(2013、鹿児島民具学会) |
2011 | 2011.8.27〜8.30 | 屋久島各地 | 9名 | 鹿児島民具24号「屋久島特集号」(2012、鹿児島民具学会) |
2010 | 2010.8.28〜8.31 | 南大隅町佐多地区 | 10名 | 鹿児島民具23号「佐多特集号」(2011、鹿児島民具学会) |
2007 | 2007.10.31〜11.4 | 西表島・石垣島 | 7名 | 鹿児島民具21号「西表島特集号」(2009、鹿児島民具学会) |
2006 | 2006.11.18〜11.21 | 種子島各地 | 13名 | 鹿児島民具20号「種子島特集号」(2008、鹿児島民具学会) |
2004 | 2004.7.23〜7.27 | 笠沙町中央公民館ほか | 16名 | 同館収蔵民具調査報告書『笠沙の民具図録』(2004、笠沙町教委発行) |
2002 | 2002.7.28〜7.31 | 下甑島各集落 | 8名 | 鹿児島民具16号「下甑島特集号」(2003、鹿児島民具学会) |
2001 | 2001.9.6-9.10 | 上甑島及び中甑島 | 8名 | 鹿児島民具15号「上甑島特集号」(2002、鹿児島民具学会) |
(このほか,大崎町,西之表市,喜界町などでも共同調査を実施しました)
年一回発行。会員は誰でも投稿することができます。最新号は2023.5発行の第34号。
会長:井上賢一 副会長:小島摩文
※下野敏見名誉会長は令和4年3月10日に逝去されたことにより退任。
入会希望・会誌購入ほか鹿児島民具学会へのお問い合わせは、事務局まで。
入会希望の方は、メールでお知らせください。申込書と振込用紙をお送りします。年会費は2,500円です。
「例会発表要旨」各記事の著作権は、各発表者にあります。それ以外の記事は鹿児島民具学会にあります。無断で記事の全文を転載することはお止めください。引用(一部転載)する場合は、鹿児島民具学会サイトからの転載であることを明記してください。また例会発表要旨については、発表者氏名を記して引用してください。